NEW PROJECT
-
CACAO SAMPAKA 北新地店
-
和食 瑞
-
黒崎ギックリーズ
-
聚聚台南店 焼鳥専門おちば屋
-
SAMBOR Osaka Terminal
-
tempt
-
和彩 そあら
-
焼き鳥 野々鳥 幻鳥
-
茶寮 楽書院
-
北加賀屋 ピカ
-
信州と酒と肴 sumi
-
粋なおつまみとお酒 にこ
-
飛騨高山ミート・カフェ・レストラン
-
Salon de M
-
十割蕎麦と天ぷら 蕎の屋&Salon de M
-
にこみと肴 フニクリ
-
知留久 お初天神店
-
奈良スタンド ヤマトモダン
-
だし処 つる松
-
車 北新地店
-
野乃鳥 梅御堂
-
和食 いいくら
-
天麩羅くろさわ
-
醤屋万吉 梅田ハービスプラザ店
-
五感 魚銀
-
地鶏専門おちば屋
-
CACAO SAMPAKA 神戸店
-
KOBE SAMBOA
-
アランチーノ KYOTO
-
野乃鳥 神戸三宮店
-
焼鳥YAMATO北新地・はなれ・とりなべYAMATO
-
串の坊 恵比寿アトレ店
GALLERY
CONCEPT
人の楽を創る舎
-
人
人は自分だけでなく、家族や友人、知人、時には他人と、空間や時間を共有しながら生きていきます。そして共有を深化させることでよりよい人生という物語を創作します。
-
楽
私たちの仕事は人に「楽」を感じてもらう空間をいかに創りだすかにあります。それは商品やサービスを「楽」しむための商空間であったり生活を「楽」しむための住空間であったりとさまざま。しかし「不易」という、一時的な流行に惑わされることなく、不変・普遍的な価値観に基づくことを信条としています。
-
創
空間を創るということは、そこに流れる時間を創ること。人との出逢いやふれあいの機会を創ること、つまりは人生や人生の集積である社会を創っていくことにつながっています。
-
舎
「舎」は志を同じくする者が集うところであり、心身を解放して能力を発揮する場所を意味します。創楽舎のメンバーは常に人を主役に空間づくりを追求。オーナー様のパートナーとして、ベストなご提案でお応えする設計者集団です。